《 ヤージ小の沖縄そば》 豚三枚肉と蒲鉾をトッピングした定番のおそばです (三枚肉はスーチカを使用しています) |
![]() 550円 |
《三枚肉そば》 三枚肉(バラ肉)を少し甘みのある醤油で程よいや柔らかさに煮込み、トッピングしたおそばです |
![]() 900円 |
《ソーキそば》 豚のスペアリブ(豚バラの骨付き肉)を圧力鍋を使い醤油系の煮汁で柔らかく仕上げてトッピング |
![]() 900円 |
《中味そば》 時間をかけて柔らかくにた豚のモツにシイタケ、コンニャクを加えて出し汁で煮込みさっぱりした味わいに仕上げて、トッピング |
![]() 900円 |
《軟骨そば》 豚のバラを圧力鍋を使い、部位により加熱時間を変えて程よい柔らかさに仕上げてトッピング |
![]() 900円 |
《野菜そば》 シャキッと炒めたたっぷり野菜をスープの味を大事にさっぱり味に仕上げて、トッピング |
![]() 800円 |
《 ポークそば》 沖縄県民熱愛のポークランチョンミートをソテーし、トッピング |
![]() 680円 |
《焼きそば》 沖縄県ではケチャップ味の焼きそばは一般的です (ソース・塩・醤油・ケチャップから味付けをお選びいただけます) |
![]() 700円 |
![]() ![]() |
プラス150円で定食(ライス・汁・小皿付き)
《ゴーヤチャンプル》 1番人気のチャンプルです 苦瓜の苦旨がたまらなくハマル、チャンプルです |
![]() 750円 |
《豆腐チャンプル》 木綿豆腐とポークランチョンミートと野菜を炒め合わせた塩味系のシンプルな味付けのチャンプルです |
![]() 650円 |
《チキナーチャンプル》 チキナーとは沖縄県産のからし菜を塩漬けにした物 適度に塩抜きし、爽やかな辛みが特徴のチャンプル |
![]() 750円 |
《フーチャンプル》 焼き麩を一口大にカットし、出し汁で戻し、卵汁を吸わせて野菜、ポークランチョンミートなどとチャンプルにしたものです |
![]() 700円 |
《ソーキから揚げ》 柔らかく煮込んだソーキ(豚のスペアリブ)を香ばしく素揚げにし、塩、ブラックペッパーで仕上げております |
![]() 1100円 |
《テビチ》 テビチ(豚足)を丁寧に掃除して醤油煮込みしております 見た目から想像できない美味しさ、コラーゲン豊富で、とても人気があります |
![]() 1つ 350円 |
《ミミガー》 創業当時からのメニューでミミガー(豚耳)を丁寧に掃除して、食べやすくカットしたものです 軟骨のコリっとした触感でコラーゲン豊富 とても人気があります |
![]() 700円 |
《ポーク玉子》 沖縄県民熱愛 ポークランチョンミートをそてーし玉子で包み焼き上げました これだけでご飯がとても美味しくいだけます |
![]() 600円 |
《ナーベーラのチャンプル定食》 糸瓜のチャンプル(味噌味)にライス・お吸い物・小皿を付けたセット チャンプルんは全て(ライスセット)+150円で定食にできます |
![]() 900円 |
《ジューシーメ》 三枚肉、刻み昆布、人参等を具材にした炊き込みご飯です おそばとセットのご注文が人気です |
![]() 280円 |
《 チキナーとお麩のチャンプル》 チキナーとはお麩の味をシンプルに味わえるチャンプルです |
![]() 800円 |
《玉子焼き&ポーク焼き(1枚)》 もう一品ほしい時にお勧めです ポークは1枚から焼きます |
![]() 玉子焼 180円 ポーク焼き1本 110円 |
プラス150円で定食(ライス・汁・小皿付き)
《ソーキ汁》 ソーキの出汁で冬瓜、昆布、人参をよく煮込み、味噌、泡盛などで味を整えています 沖縄県民の代表的な家庭料理です (1日限定10食) |
![]() 1050円 |
《中味汁》 中味(豚モツ)を丁寧に掃除して柔らかく煮込み、椎茸、コンニャクを加えた、淡白ながら味わいのある汁物にしました |
![]() 750円 |
《味噌汁》 沖縄では具の沢山入った味噌汁が一般的、豆腐、ポーク、人参、玉葱、モヤシ、キャベツ、小松菜、ニラ、生卵などが具材 |
![]() 550円 |